ジュニオリ対策?

昨年のNHK杯とジュニオリのGSは149cm。
今年のNHK杯は156cm。

同じ学年の他の選手と比べ10cm程度短い板を使っていたのは、
この年代で身に着けるべき、
・スキー操作
・ポジション
・ライン取り
これらをしっかり出来るようにするため。

しかし、長野県で開催される大会はインターバルも振り幅も
長い板に有利なセットが多く、普段の練習の時に比べて
待ってしまって動きが止まる事が多かった。



先日のエコーバレー・スーパーGで、昨年スーパーG用として用意した
3年前の170cmの板を使った際、アップの滑りは普段と全く変わり無い
長さを感じさせないキュンキュン滑り。

ひょっとして、長い板でも扱えるのか?
と思い、次のロイヤルのナイターから163cmを持ち出す。
156cmと比べてどう? と聞いても  「ゼンゼン同じ」
あれー?

じゃー170cmを・・・ って、一気に上げすぎだと思ったけど、
170cmの板滑るので、
エコーのサンライズのいつものGSのセットに持ち込んだらどうなんだろ?
まーベシャベシャ雪で板走らないだろうからいいっか。 

で、早速一昨日から試し履き。
そして昨日の練習ではタイム計測も行ったので比較してみた。
雪面も下から硬いのが出てきて後半キチット走る雪。

そんな中163cmと比べたら結果は歴然。  ゼンゼン速い。 あれま。

でも、よくあの振ったセットに対応してるな  と思ったら、
ちゃんと前半で振って合わせて入ってる。
ちょっと後半長く乗ったり、後ろに残ったりする部分もあるけど、
それもこのセットへの対応の範囲内だろう。

サムネイル
緩斜面でいつもより板が走るから、「あっやべっ!」とか言いながら楽しんでる。
一生ママに 「23秒切ったらクッキーアゲル」 と言われて何本フルアタックしたのか。
結局0.04届かず終了。(クッキーはオマケでもらったけどね)
ただ、長い板が要求するアジリティーや速さに、身体が悲鳴を上げ始めたので終了。
その性能を出してしまうと、小学生には負担の多い長さなのだろう。

川村さん曰く、
ジュニオリは北海道のセッターだろうから163cmも用意した方が良いかな。
ただ170cmも普通に板動かせているから問題なし。

まーいずれ長い板や大きなRに対応していかなければいけないのだけれど、
ターン前半がきちんと作れているなら、このまま伸ばしても良いのかもしれない。

ジュニオリは板5台持参ですかね。。。

コメントする

このブログ記事について

このページは、スキーレーサー兼サッカーコーチ兼DBAが2013年3月24日 07:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「最近の色々」です。

次のブログ記事は「JOC2013(前半)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。