強烈なセット その2

3連休はエコーサンライズでのGSトレーニングに2日連続で参加。(私と真晴)
最終日はどんど焼きの準備と大雪でOFF(の予定)

しかし、川村コーチのセットはきつい。
参加した選手に、気持ちよく滑ってもらって、また来て貰おうなんて
商業的な考えをするような人じゃない。

ジュニアの選手たちだって、少しでも腰が引け、後ろに乗ったら即コースアウト。
ズラして安パイに行ったら、「担いで登れ!」 である。

真晴自身2日間の完走率は50%位だろうか。
速い捕えと、短いエッジングで行ってぴったりの場所に次のゲートがあるようになっている。

こんな、セットに、五十路の親父が入るもんだからもう大変。
1日目は、先日旅人君に貰った183R23+ピストンプレートで挑むが、
一度も1旗門目から板を踏めない。
スキー前半に乗ろうと思っている間に次のゲートが来てしまう。
とにかく前に乗らないとだめ。
少しでも後ろに掛かれば、私の通常のアジリティーの限界を超えた
スキーの縦への速さが襲ってくる。
もともと前半振るようなテクニックは持ち合わせていない。
私はフルカービング命 なのだ。

翌日は、OGASAKAを持ち出す。
「OGASAKAだけ持て来たの?VOLKLは?」
「だらしないな」・・・。
何と言われようと、ゲートにきちんと入れなければ自分の滑りにならないからね。
今日はOGASAKA。

思った通り、OGASAKAは縦に押し出されない分、次のゲートへの余裕が生まれる。
しかし、それでも、このゲート間と振り幅には、自分の今の限界を超える滑りをしないと
数旗門先でラインが詰まって破たんする。 この連続。

滑った後に、悔しさと情けなさと、もっとやれるはずだったよな しか残らないのは
どうなの。

でも、これが、アルペンサポートなのかな。
本当に強くするためには、この立ち位置を下げてはダメなのだろう。

いつもの練習に比べたら、大会のコースは簡単に思えるらしいから
コーチの狙いは正しいのだろう。
CIMG2193.jpg

ただ、私の調整は、どうなのー。
来週からのナイター練習で地味に調整するしかないかな。
多分、このゲートに入っておけば、木島は簡単だよ。 って思いこむしかない。

コメントする

このブログ記事について

このページは、スキーレーサー兼サッカーコーチ兼DBAが2013年1月13日 22:31に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「強烈なセット」です。

次のブログ記事は「上雪」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。