コンディション管理

週末から火曜日まで、志賀高原でトレーニングの予定が、
ノロなのか、胃腸炎なのか、2日目の夜からDOWN。

普段は掛けてこない携帯が鳴るのはこんな時だけ。
急遽仕事をしながら(自宅から志賀まで(DoCoMoはVPN途切れること無し)迎えに行く。

一緒に練習していたチームの皆さんには、本当にご迷惑をお掛けしてすいません。

実際、病気になってしまったのは仕方が無いが、
きちんと対策をしていたわけではないので、これはいけない。

アスリートが集まり、アルペンスキーに同じベクトルで取り組んでいるわけだから、
良い結果を出すためには良い準備は欠かせない。
当たり前だけど、体調管理や用具の整備は、何をおいても行わなければいけない。
学校を休んで練習するのだから、勉強も大事。
それが当たり前のようになるように教える良い機会だと思う。

楽しい仲間と楽しいスキーをお泊りでするのだから、
小学生だと無理も無いのかもしれないが、
アスリートとして同じチームで高めあう、そこを常に忘れないで欲しいと思った。

楽しいだけでは、いつか 負けたときにも 「楽しかったから良かったな」 で
終わってしまった長女の中学時代のサッカーを教訓にしての考えだ。


さて、滑りはというと、相変わらずの順応さで、
今期初ゲートだというのに初日からきちんと対応してしまう。

昨年にくらべ、用具とフィジカルがマッチしている気がする。
用具に働きかける時間が長い。
週末の暖かさで緩んでしまったバーンに、88度にきちんとチューンした(注)
板は、噛んでしまって手こずっているようだが、
身体も良く動いているし、緩斜面への繋ぎも良いイメージが出来ている。

サムネイル

注)昨年まで、ファイルをガイドに挟む方法が間違っていて、鈍角に研いで居た事が判明。
  どうりで、ボーダーカッターを使わなくてもエッジが削れたわけだ・・・。ひどい。
  よくあのエッジで対応していたものだ。。。あまり関係ないのかな?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、本日より、私は大会週間に向けて禁酒を実行開始。
年末年始の飲む機会が多いから、休肝日じゃなくて、飲酒日を週1回程度とします。

それと同時にトレーニングもペースを上げて行きます。
今日もランニングと体幹トレーニング。
漬物石を本来の漬物用に使われてしまったので、自宅でのウエイトトレーニングが
出来なくなってしまったので、YCSにも通いたい。


明後日には、マハルも復活するだろうから、週末の開校式までにコンディションを上げよう。
そして維持しよう!。

コメントする

このブログ記事について

このページは、スキーレーサー兼サッカーコーチ兼DBAが2012年12月17日 21:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「スピードトレーニング@エコー」です。

次のブログ記事は「クリスマス寒波の中」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。